google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ

現役放課後等デイサービスが伝える発達障害の支援方法や歴史学観点から見た教育や子育て方法について

2018-01-01から1年間の記事一覧

子どもも大人も1つのコミュニティにしか所属していないとそこがダメだったときしんどくなる

どうもスベリスト夏目です。 夏休みやお盆期間になると学校や会社も休みになることが多く、家にいることも増えてきますよね。 その際には普段合わない人に会うことも多くなりませんか? 子どもであれば遠方の親戚、大人であれば地域の方や昔の学校の同級生な…

最近の子どもは宿題や習い事でスケジュールが結構ハード

どうもスベリスト夏目です。宿題のことについて以前書かせていただきました。学校の宿題ってなんであるのか?日々いやいや宿題をやっている子どもたちを見て気づいたこと - スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログそれに関係して最近の子どもの習い…

学校の宿題ってなんであるのか?日々いやいや宿題をやっている子どもたちを見て気づいたこと

どうもスベリスト夏目です! 最近仕事で子どもを見ていて思うことがあります。 何でみんな嫌々宿題をしているのだろうか? 子どもの頃に宿題をもらって勉強をしていた人がほとんどであると思います。 成長するにつれてその数も増えていってしんどかったと思…

学校の歴史の授業が面白くないのは〇〇だったから?

どうもスベリスト夏目です! 歴史の内容を書くとやっぱり楽しさが増します^ ^ 今までの歴史関係のブログ そんな中で最近気がついたことがあります。 それは自分は歴史は好きだが、学校の歴史の授業になると面白さを感じなくなるのは何故だろうかと?私自身中…

なぜ日本人は風呂が大好きなのでしょうか?ー実は日本の歴史的な文化からきている

どうもスベリスト夏目です。 先日熱中症のことについて書きました。 熱中症になる危険があっても外で働いたり、授業をする日本 - スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログそれと関連して暑い時期になるとお風呂に入ってさっぱりしたいと思う人が多い…

熱中症になる危険があっても外で働いたり、授業をする日本

どうもスベリスト夏目です。 最近は暑いというよりも暑すぎる日々が続いていますね。昔は30度でも暑いと思っていましたが、今は36、37度まで上がるのが当たり前になって来ていますね。 ちなみに7月18日の名古屋の最高気温は 39度です!熱帯地域じゃんと言い…

武田信玄の風林火山を現代的にアレンジしてみた

どうも夏目です。 最近いろいろと動くことが増えてきました。 その際にふと思い出したのが、 武田信玄の「風林火山」 意外とこれは現代の生活にも当てはまることが多いのかなと思います。 特に仕事の場面で生きるのではないでしょうか? その細かい内訳を書…

テレビが家にないことのメリット・デメリット

どうもスベリスト夏目です(^ ^) 最近ふと気づいたことがあります。 あることを始めて3年以上経っていました! それはテレビのない生活です! 仕事場の人や子どもからなくて生きていけるのとよく聞かれますが、全然生きて行けています! むしろすごくいい感じ…

ゴールデンウィークに愛知県の佐久島というところでリゾート気分でバイトしてみました

どうもスベリスト夏目です。 みなさんはゴールデンウィークはいかが過ごされたでしょうか? 旅行に行った方もいれば、家でのんびりと過ごした方、サービス業で働き詰めであった方もいたかもしれません。 私は半分は遊んで 半分は働きました。 ただあまりみっ…

東京に行くのに新幹線の値段ぐらいの高速バスを使って行ってみた話

どうもスベリストです^_^ 連休に東京に行ってまいりました! その際に利用した交通機関は高速バスですが、 いつもよりも奮発して、ウィラーエクスプレスのコクーンというバスに乗りました。 結構乗り心地が良かったので、紹介します。 目次 1.ウィラーエクス…

失敗は成功の元と言われますが、失敗が多すぎると自身喪失で何もできなくなるのでそんなときはエラーレス学習が効果的

どうもスベリストです。 4月も下旬にかかってきて新生活にも少しずつ馴染んできているのではないでしょうか? その中で新しいことで戸惑いや不安もあり、ときには失敗することもあると思います。 私もよくそんなことを考えます。 ただあまりに失敗が多すぎる…

我慢を子どもにさせるのではなく、親が我慢する方法を考える

どうもスベリスト夏目です(*´-`) 突然ですが、皆さんは我慢強い方ですか? 例えば電車が遅れてなかなかこないとか、注文した料理がなかなかこないとかして我慢することってありますよねー 仕事でわたしのように子どもと接していると、結構子どもがすぐ終わる…

物事を覚えるのにすると良いことー発達支援を元にした記憶法

どうもスベリスト夏目です。 4月になり、新社会人になったり、進学して新しい環境になったり、転勤で異動したり、転職で心機一転したりと生活の中で変化があった方も多いのではないでしょうか? 新しい生活になる中で大変だなと思うことは、 いろいろと覚え…

人間知らないことは怖いー自分の仕事の説明の体験から

どうもスベリスト夏目です。 最近発達障がいについての記事を書いている中で、私が働いている業界について話す機会があります。 その中でよく言われるのが、 「どんな仕事ですか?」 きちんと紹介はしますが、そのときにふと思うのが、 ほとんど知られていな…

長野県佐久穂町のイエナプランスクールの見学に行って知った学校づくりの大変さ

どうもスベリスト夏目です(^。^)3月4日の日曜日にとある場所に行ってきました。それは長野県佐久穂町というところに行ってきたました。 そこには何があったのか? 目次 1.日本初のイエナプランスクール 1-1 イエナプランとは 2.味噌を作る 3.学校づくりをする…

元気でなくても明るくなくても子どもが寄ってくる方法ーキーワードは子どもを受け入れること

どうもスベリスト夏目です(^。^)若干おでこが広いですがあまり気にしないでください! 最近子どもと接していて思うことがあります。 子どもがテンション低い大人にもちゃんと寄ってくるということです。 えって思うことところがあるかもしれませんが、これに…

支援者の苦労ー助ける人の方が意外としんどいことを世の中の人は知らない

どうもスベリスト夏目です。本日こんなニュースを見ました。吹雪の北海道、サービス作業社員死亡…道に迷う (読売新聞) - Yahoo!ニュース 吹雪の中で救助に行った人が亡くなってしまいました。 非常に悲しいです。 今回はこれが自分にとっては人事のような…

最近の学校あるあるについてー聞いてみるとなるほどと思うこと

どうもスベリスト夏目です(^。^) 先日愛知県の学校あるあるについて書きました。愛知県の学校あるあるー愛知県の誰もが一度は耳にしたこと - スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ 今回は私自身が学校に勤めていた経験と現在の学校現場の状況を外…

愛知県の学校あるあるー愛知県の誰もが一度は耳にしたこと

どうもスベリスト夏目です。 普段放課後等デイサービスで働いている中で学校と関わる機会が非常に多いです。 そんな時にふと思ったのが、 愛知県の学校あるある そんな愛知県の方はもちろんのこと他県の方にもあるあるを紹介していきます。 目次 1.机は○○す…

インターネットやメールで変な督促が来た時の対応の仕方について

どうもスベリスト夏目です(^。^) 先日こんなメールが届きました! 心当たりがまったくありませんでし全くありませんでしたが、最近いろいろと登録していたメルマガの配信停止をメールでやっていたのでついあけてしまいました。 そうすると、 余計よくわからな…

オリラジ中田敦彦講演会に参加して気付かされたことー組織づくりについて

どうもスベリスト夏目です。 先日オリエンタルラジオの中田敦彦さんの講演会にいってまいりました。 その中で聞いたお話が自分が働いている職場のことや発達障がいの子どもの支援の中で生きてくると気付かされたのでまとめて書きたいと思います(^。^) ちなみ…

キャッチボールをするとその人のコミュニケーションがわかる件について

どうも夏目です。 日頃から子どもといろいろな遊びを行うのですが、その中でコミュニケーションとして有効だなと思うのが、 キャッチボールです(^。^) よくコミュニケーションはお互いの会話のキャッチボールだよなんて言いますが、実はキャッチボールそのも…

子どもに指示を出すときの注意-短く具体的にわかりやすくし気づかせる

どうもスベリスト夏目です! 寒い日々が最近は続いておりますね〜、 私は布団から出るのがしんどいです。 よく潜っています。 動きたくないので人にあれやってこれやってというわけですが、その時にうまくやってほしいことが伝わらないことがあります。 特に…

悩みや不安を悪いことと捉えるけれど実際はそうではないー本当は成長の種

どうもスベリスト夏目です。 こんなことをしてしているので、悩みもなく能天気に生きているのではないかと思われがちですが、そんな私でも悩むことがあります。 不安になることも多々あります。 世の中に悩んでいないよう人も実は悩んでいます。 悩みや不安…

私に勇気を与えてくれる存在ー彼の名はそうみんなの憧れのヒーロー?

どうもスベリスト夏目です。 最近私に勇気を与えてくれる人がいます。 そんな彼はいったい誰なのかを紹介したいと思います。 目次 1.子どもの憧れのヒーロー 2.彼をあらわしたうた 3.アンパンマンの人間味があるところ 4.まとめ 1.子どもの憧れのヒーロー 彼…

インターネットラジオ配信についてーGreen rabel公開収録でスベリスト夏目デビュー

どうも、スベリスト夏目です。 ん、待てよいつもと自己紹介が違う。 スベリストってなんだ? なんなんだー! ということでスベリストについて書きます。 注意(今回は真面目な投稿ではありません) 目次 1.スベリストとは? 2.スベリストがすることは具体的…

私が支援において大切にしていることー何もしないをする勇気

どうも夏目です。 いつも子どもと接していていると、新しいことに気づきます。実はそれって大人の私たちとのコミュニケーションでもすごく生きるんじゃないかと思います。 今回の内容は 「何もしないをする勇気」です。 何もしないってそれ支援する側として…

相手がわかってくれないのは自分のコミュニケーションの怠慢ー発達支援の観点から

どうも夏目です。前々回と前回時間の過ぎ方について書きました。子どもと過ごす時間と大人が過ごす時間はなぜ違うのか?ー数学的な根拠を交えて考えて見ました - ナッツ ダイアリー〜その時々の時事や感情に任せて 時間の過ぎ方の違いから子どもと接してイラ…

時間の過ぎ方の違いから子どもと接してイライラしてしまう方へのちょっとしたアドバイス

どうも夏目です。 前回時間の子どもと大人の時間の過ぎ方について書きました。 子どもと過ごす時間と大人が過ごす時間はなぜ違うのか?ー数学的な根拠を交えて考えて見ました - ナッツ ダイアリー〜その時々の時事や感情に任せて その中でよく私もですがよく…

子どもと過ごす時間と大人が過ごす時間はなぜ違うのか?ー数学的な根拠を交えて考えて見ました

どうも夏目です。 お正月が終わり仕事も始まっている方、まだまだ冬休みを満喫している学生の方々それぞれおられると思います。 正月はあっという間に終わり、仕事が始まると時間が過ぎるのは遅いなと感じていると思います。 私も子どもと仕事で接していると…