google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ

現役放課後等デイサービスが伝える発達障害の支援方法や歴史学観点から見た教育や子育て方法について

最近できたグローバルゲートとやらに行ってみた―果たして何があるのか?

どうも夏目です。 今日は普段あまり書かない時事情報について書きたいと思います。 最近愛知県でいろいろなものができていますね! IKEAなんか今凄い行列で平日でも車で行けないとか! そんな中わたしは 名古屋グローバルゲートに昨日行ってまいりました。 …

13日の金曜日とは?―縁起の悪いイメージが広まったわけとは

どうも夏目です。 昨日はある日だったのを皆さんはご存知でしょうか? そう、、、、、 13日の金曜日です。 ギャーっとなった方はいませんか?(怖い写真を載せて言うのなんですが) こんな作品で怖いイメージを持っている人はいないでしょうか? チェーンソ…

パール判事-日本人が知らない日本を救ってくれた偉人について

どうも夏目です。 最近は寒くなったり、熱くなったりと少し体が疲れる日々を送っている方々も多いと思います。 そんな方々に少し心が温まるような話を紹介したいと思います。 皆さんはパール判事を知っていますか? ほとんどの方がご存じないかと思います。 …

靖国神社を訪れて知った先人たちの思いや願いー歴史を学ぶのに最適な場所遊就館

どうも夏目です。 しばらくブログをこうしていなかったので久しぶりに更新したいと思います。 今回はある神社について書こうと思います。 今回取り上げる神社は 靖国神社です。 靖国神社というと今から数年前に小泉さんが首相の時に参拝し、大きな話題となっ…

ファッションの秋に関わらせてーハイヒールが生まれた本当の理由について

どうも夏目です( ^ ^ )/□ 歴史や教育のことについて書いてきましたが、今日はファッションのことについて歴史から紐解いていきたいと思います。 秋といえばいろいろなファッションが楽しめる時期ですよね〜 男性も女性もそれぞれが思い思いのファッションを…

日本人に鬱病が多い原因を中学校、高校の進路指導から紐解いてみました

どうも夏目です(^人^) 前回は大学行っても意味ないよということについて書きました。 nattsu1991.hatenadiary.jp そして今回はそれに関連して日本人になぜ鬱病が多いのかということについて書きたいと思います。 鬱病の原因について 鬱病は一般的に精神的…

大学行っても意味がないという社会人に対して、なぜそういう考えに至ったのか分析しました

どうも夏目です。 今回は世の中の人々にとって永遠のテーマの一つであること 「大学に行くこと」について考えていきたいと思います。 社会人になるとよくこんなことを耳にすることがあると思います。 「大学なんて行っても意味ないよ」 という言葉。 大学行…

なぜ歴史を学ぶのか?―歴史を学ぶことの楽しさや知ることの意味

どうも夏目です。 前回は歴史を学ぶのが嫌いな理由について書きました。 nattsu1991.hatenadiary.jp その中で私自身も昔感じたことなんですが、 なぜ歴史を学ぶ必要があるのか? ということです。 多くの人が過去のことをなんで学ばなければならいのかという…

中学校・高校で歴史の授業が大嫌いだった人に伝えたい歴史を学ぶ簡単な方法

どうも夏目です( ^ ^ )/□ 突然ですが聞きたいことがあります。 皆さんは歴史が好きですか? いきなりこんな問いに答えることは難しいと思いますが、私は大好きだと自信をもって言えます。 しかし、多くの日本人は歴史が嫌いだと考えている人が多く感じます。…

舞台「流れる雲よ」を観覧して考えた神風特別攻撃隊の方々の思い

どうも、夏目です。 本日は 「流れる雲よ」という舞台が大須のtolandで上演されたのでそれを見に行ってまいりました。 舞台は1945年の8月のまだ戦争真っ只中の夏、知覧の飛行場に1つのラジオが送られてきたところから始まります。 そこからは未来の日本の様…

台風の記載の仕方についてー世界台風の呼び方

どうも夏目です( ^ ^ )/□ 台風が日本に来ていますね〜 今来ているのが台風5号だそうです。 ということは、 今年に入って実はもう4回来ているということになりますが、あんまり気にしてないですよね ほとんどか本州に来なかったり、途中で熱帯低気圧に変わっ…

世界平和への祈りをこめてー広島原爆投下の日に考えらさせれたこと

どうも、夏目です。 さて今日は何の日か皆様ご存知でしょうか? 今から72年前の1945年8月6日午前8時15分に 広島に原爆が投下されました。 今日の朝にお会いした方ともそういった話をしました。 今私たちはごく当たり前のようにほとんどの方が何不自由ない生…

自分の仕事について―放課後等デイサービスと障がいについて

どうも夏目です*(^o^)/* 今日は私の仕事について書きたいと思います。 歴史などのことをよく書いているので、教育関係の仕事をしているのかなと思われがちですが、若干違います。 私が従事している仕事は放課後等デイサービスという職業です。なかなか耳に聞…

諸外国と日本を比較した際の城の違いについて-生活環境の違いから考察

どうも夏目です(^人^) 気が付くと2か月間も放置していました。 生活環境を変えてWiFiが使えるようになったので、再び書きます。 いつもは歴史の人物のことを書くのですが、今回は人物ではなく、建物について書きたいと思います。 城とは? 皆さんは「城」…

本当の賢人とは何か? 小早川隆景に見る時代を捉える失敗しない生き方

どうも、夏目です。最近いろいろなことに興味があり、いろいろな話を聞くことがあるのですが、そのときにすぐにやるかやらないかの選択をすることが多い気がしています。 そんなときにある戦国武将の生き方が今の自分や今までの過去の自分に一番しっくりきた…

ビルバンで初めて行った歴史体験型イベント~そうだ甲冑を着よう!~

どうも久しぶりです。夏目です。 なんと約2ヶ月近くブログを放置していました。 ごめんなさい これはやばいと10分ぐらい前に気づいたので久しぶりに書きます。 今日は好きな歴史のことで楽しいことができたことについて書きます。 約2ヶ月ほど前からとある…

徳川家康が260年も続く幕府を開くことができた本当の理由について考える 第2部

どうも夏目です。 昨日は徳川家康について書きましたが、今日はその内容について続きからお話したいと思います。 nattsu1991.hatenadiary.jp 関東左遷から 秀吉が死ぬまで 前回家康が秀吉によって関東に左遷されたところまで書きましたが、そのときすでに4…

徳川家康が260年も続く幕府を開くことができた本当の理由について考える 第1部

どうも夏目です。 前回、織田信長について書きましたが今回は、 徳川家康について書こうと思います。 何で、彼が天下を取れたのかものすごく単純な理由であることは意外と知られていないかもしれません。 どうして天下統一することができたのか? 人質から始…

織田信長って残虐なイメージがあるけど実際どうなのか調べてみた

どうも夏目です。 昨日に引き続き信長のことを書きたいと思います。 nattsu1991.hatenadiary.jp 信長のマイナスイメージ 前回書いた信長はどちらかというと改革者としてのイメージの部分を書きましたが、今回は信長が持っているマイナスな部分である残虐な部…

織田信長がなぜ天下取りに名乗りを上げることができたのかを考えてみる

どうも、夏目です。 最近戦国時代の歴史に改めてはまっております。 それで今日はみんなが知っているこの人、、 織田信長です。 これもみんな信長さんです。 小学校、中学校、高校と歴史を学んだ人なら存在はほとんどの人が知っていると思いますが、ふと思う…

松永久秀というとんでもないことをたくさんやらかした戦国大名

どうも、夏目です。最近戦国無双の動画を見たりして再び歴史にはまっていますが、その中で一人気になる人物が出てきました。 その名は、 松永久秀! ゲームなどではこんな感じで描かれています。 なんかやらかしてそうなイメージですよね(笑) 何をやらかし…

必ず食える1%の人になる方法ー自分の生き方でこれから選ぶ仕事を考える

どうも、最近いろいろな本にはまっている夏目です。 最近読んだ本の中で面白いなと思った本があります。 それは藤原和博さんの「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」という本です。 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 作者: 藤原和博 出版社/メー…

政治フェスで知った日本の天皇の凄さー日本神話から脈々と受け継がれてきた日本の天皇家

どうも、三日坊主で終わり、また三日連続で書いていこうと思います。 つい先日天皇家についてとある会で学んできました。 そのとある会とは、、 政治フェスです。 フェスというと、 こういった音楽などの大きなイベントとかお祭りをイメージしますが、 そう…

いろいろなことが続かない人へー継続するための3つのコツ

再びブログをちゃんと書き始めてから早三日目。今日書かないと3日坊主になってしまうと思いながら、続けるのってなかなか面倒だなとも言え思ってしまいます。 続けるのか面倒だって思っている人って以外と多いと思いますよ。 そんなときになぜ続けられないの…

読書した内容を10年後も鮮明に覚えておくための4つのアウトプットの方法

皆さんどうも。最近はいろいろな本を読む機会が増えてきています。ちなみに今月はすでに3冊ほど本を読み終えました。 前は1か月で1冊ほどしか読んでおりませんでしたので少し進歩したのではないかと思います。 ただし、読書した内容をはっきりと覚えている…

社会科の教科書の記載の変遷についてー

最近更新が2週間ほどとどこってしまっていたので、書きます。 先日こんなニュースを見ました。 zasshi.news.yahoo.co.jp 聖徳太子と鎖国が社会科の教科書から消えてしまうという事態に! 小中学校で習ったことが覚えのある人はええ~ってなってしまいそうな…

自分の名前の由来について調べたら哀しいな結果になったo(^▽^)o

最近歴史のことについて色々と調べている中で、文字となどの由来に興味が出ましたので、自分の名前の由来について調べてみました。 漢字の意味や由来について 漢字は古代中国で作られたものと言われていますが、そのとき当時の漢字の意味と今とでは意味が全…

インディアンから学ぶ現代の私たちの生き方①

今日は最近読んで印象に残った本について書こうと思います。本当に自分の関心のあることしか書いていないです。 アメリカ・インディアン 笑って生きる知恵 昨日自分の家の近くのブックオフに立ち寄ったときにこの本を見つけました。去年の6月ぐらいかスピリ…

学校教育の歴史について~学校はいつから始まったのか?

以前教員のなり方や免許の種類や採用試験の難易度についてご紹介しましたが、今日は学校がいつから始まったのかについて書きたいと思います。 nattsu1991.hatenadiary.jp nattsu1991.hatenadiary.jp 学校教育の始まりついて そもそもの今のような学校制度が…

日本はなぜアジアの国々から愛されるのかー池間先生講演会

昨日は久しぶり講演会に行きました。 どんな方の講演会いったかというと、池間哲郎さんの講演会に行ってきました。 池間先生はどんな方? プロフィール 一般社団法人アジア支援機構代表理事 認定NPO法人アジアチャイルドサポート代表理事 カメラマン アジア…