google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ

現役放課後等デイサービスが伝える発達障害の支援方法や歴史学観点から見た教育や子育て方法について

テレビが家にないことのメリット・デメリット

どうもスベリスト夏目です(^ ^)


最近ふと気づいたことがあります。



あることを始めて3年以上経っていました!



それはテレビのない生活です!
f:id:nattsu1991:20180716220406j:plain


仕事場の人や子どもからなくて生きていけるのとよく聞かれますが、全然生きて行けています!


むしろすごくいい感じです。


そんなノーテレビ生活をして気づいたメリット・デメリットについて書きます。

目次

1.メリット


①無駄な時間が減った


よくテレビを見ていたころにあったのが、このニュースさっきも見たよなーということ。



最近なんかはワールドカップのニュースがやたらめたらに各テレビ局で流れています。




そんなときに思うのが、どこのテレビ局もだいたい同じこと言っているなーと



同じネタなので内容も当然同じになってきます。



それを何度も見るのは案外時間の無駄だとあるときに気づきました。
f:id:nattsu1991:20180716220900j:plain



同じニュースをみなさんは何度も見ていませんか?

②NHKの受信料を気にしなくて良くなった

一人暮らしをしているとなぜか必ず一度はNHKの人が家を訪ねてきますよね?

f:id:nattsu1991:20180716221028p:plain

なぜ住んでいることがバレているのかわかりませんが。



そんなときにNHKの人が来たとき、「NHKです。受信料の聴取に来ました〜」となったとき、「家にテレビありません」と答えるとあっさり帰って行きます。



そこで食い下がる人は「ワンセグなどで見てませんか?」と聞いてきますが、「見てません」で終わります。



ちなみにNHKの人は家の中まではチェックできません。(不法侵入になるので)



テレビが家にある人もためしにどうなるのかやってみてください。

③家で彼女と話す時間が多くなった


私は現在彼女と一緒に住んでいますが、最初彼女が一緒に住むってなったとき、テレビを置くどうか迷いましたが、置きませんでした。



その結果、テレビを見ている時間を2人のコミュニケーションの時間に充てることができました。

f:id:nattsu1991:20180716221122j:plain

そのおかげでお互いの言いたいことややりたいことなどをしっかりと話し合って将来のビジョンも一緒に描けるようになりました。

④余計な情報に惑わされなくなった

f:id:nattsu1991:20180716221216p:plain
テレビの情報はテレビ局が選んだ情報を流しています。当然知られたくないことや不都合なことなどは流しません。



そのため物事をよく考えて見えるようになりました。

2.デメリット

①流行りのネタについて行けない

最近流行りのお笑いのネタを皆さんはご存知でしょうか?



少し前だとひょっこりはん

f:id:nattsu1991:20180716221326j:plain


今だとDA PUMPのU・S・Aとかではないでしょうか?

f:id:nattsu1991:20180716221429j:plain

テレビを見ていないとこういったネタについて行けないです。


最近流行りドラマや映画がよくわかりません。

そこは少し大変ですが、上手くYouTubeなどで得ればなんとか補えます。

②スポーツの生放送が見れない

今年は大きなスポーツの祭典がありました。



平昌オリンピック
f:id:nattsu1991:20180716221536j:plain




ロシアワールドカップ
f:id:nattsu1991:20180716221717j:plain


日本がオリンピックでメダルをとった瞬間の映像は見れませんでした。



全てダイジェストでした。



ワールドカップも日本戦を見るためににあちこち移動しました。



こういったスポーツ生放送の熱気が家でのんびりしながら見れないのは辛いところです。

③家でDVDを見るための大きなモニターがない!


f:id:nattsu1991:20180716221820j:plain

たまには映画を家で見たいなと思うときもあります。



そんなときテレビがないのでパソコンの小さな画面でいつも見ています。


ただし、臨場感に欠けます。


そういう時はあったらいいなと思います。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?



テレビのない生活をしてみても案外生きていけるのものです。



ときどき不便さを感じますが、そこは他のもので代用する事でカバーはできるかなと思います。



日本人は世界の国の中でもテレビからの情報を信用する割合が非常に高いそうです。

f:id:nattsu1991:20180716222044g:plain

そのために捏造報道があっても中々気づかないことも多いです。



テレビで情報を得るのは楽ですが、その反面本当ではない情報もあります。


受動的に情報を得るのではなく、能動的に情報を得る方が自分の身になると私はこの3年で思いました。



自分で上手く情報を取捨選択できると良いのでしょうか?





にほんブログ村

スベリスト夏目のプロフィールはこちら
スベリスト夏目の自己紹介―ごく普通の社会人がブログを始めたきっかけについて - スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ