google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

スベリスト夏目の歴史からものごとを考えるブログ

現役放課後等デイサービスが伝える発達障害の支援方法や歴史学観点から見た教育や子育て方法について

必ず食える1%の人になる方法ー自分の生き方でこれから選ぶ仕事を考える

どうも、最近いろいろな本にはまっている夏目です。 最近読んだ本の中で面白いなと思った本があります。 それは藤原和博さんの「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」という本です。 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 作者: 藤原和博 出版社/メー…

政治フェスで知った日本の天皇の凄さー日本神話から脈々と受け継がれてきた日本の天皇家

どうも、三日坊主で終わり、また三日連続で書いていこうと思います。 つい先日天皇家についてとある会で学んできました。 そのとある会とは、、 政治フェスです。 フェスというと、 こういった音楽などの大きなイベントとかお祭りをイメージしますが、 そう…

いろいろなことが続かない人へー継続するための3つのコツ

再びブログをちゃんと書き始めてから早三日目。今日書かないと3日坊主になってしまうと思いながら、続けるのってなかなか面倒だなとも言え思ってしまいます。 続けるのか面倒だって思っている人って以外と多いと思いますよ。 そんなときになぜ続けられないの…

読書した内容を10年後も鮮明に覚えておくための4つのアウトプットの方法

皆さんどうも。最近はいろいろな本を読む機会が増えてきています。ちなみに今月はすでに3冊ほど本を読み終えました。 前は1か月で1冊ほどしか読んでおりませんでしたので少し進歩したのではないかと思います。 ただし、読書した内容をはっきりと覚えている…

社会科の教科書の記載の変遷についてー

最近更新が2週間ほどとどこってしまっていたので、書きます。 先日こんなニュースを見ました。 zasshi.news.yahoo.co.jp 聖徳太子と鎖国が社会科の教科書から消えてしまうという事態に! 小中学校で習ったことが覚えのある人はええ~ってなってしまいそうな…

自分の名前の由来について調べたら哀しいな結果になったo(^▽^)o

最近歴史のことについて色々と調べている中で、文字となどの由来に興味が出ましたので、自分の名前の由来について調べてみました。 漢字の意味や由来について 漢字は古代中国で作られたものと言われていますが、そのとき当時の漢字の意味と今とでは意味が全…

インディアンから学ぶ現代の私たちの生き方①

今日は最近読んで印象に残った本について書こうと思います。本当に自分の関心のあることしか書いていないです。 アメリカ・インディアン 笑って生きる知恵 昨日自分の家の近くのブックオフに立ち寄ったときにこの本を見つけました。去年の6月ぐらいかスピリ…